12月に出産予定のワーママ社長bon(@bonchan_mile)です。
私は第一子を生後5か月半から、今度の赤ちゃんは産休明けから保育園へ入れる予定で保活をしています。
長女は引っ越しや、小規模保育に通っていた関係で今まで3か所の保育園へ通っています。
年齢や保育園によって用意するものが異なりますので、リストにしてみました。
保育園を視野に入れるとおのずと必要な用具が決まってきたりします。たとえば赤ちゃんが生まれる際「ベットOR布団」で迷っていたら「布団」を買うとか、哺乳瓶どんなのを買えばいいんだろうわからなーい・・・と思っていたら、実は大小あわせて6本ぐらい必要だったり。
ぜひぜひ参考にしてみてください。
それから基本的に保育園への持参物は「ビニール袋から靴下・ガーゼ」にいたるまですべて「記名が必要」と思ってくださいね。
黒サインペンが活躍です・・・。
Contents
0歳児
・オムツ(園の方針によって注意:7枚程度おしりに名前を書いて毎日準備)
・おしりふき
・哺乳瓶(S/M/Lサイズ乳首も月齢によって変更。2.3本園に預けます。)
・口ふき用ガーゼ(3枚程度)
・スタイ(3枚程度)
・着替え(季節に合わせて上下2回分)
・冬は上着(注意:園によってフードのついた上着はお友達が引っ張ったりしてあぶないので禁止です)
・ビニール袋(コンビニサイズのもの。オムツ、汚れた服の持ち帰り等。ホームセンターにまとめて売っています)
・夏場日よけ虫除けのための手足ガード(古い靴下カットして作ってもいいと言われました。)
・帽子
・お布団一式(季節によって大きめのバスタオルがお布団として活躍。自宅用にベッドかお布団か迷ったらお布団買いましょう。)
・オネショ用シーツ
・連絡帳入れ(B5のビニールファイル等)
私が色々見学・調査した所によるとお布団不要の保育園もありましたし、なんと1歳過ぎからお弁当持参の保育園もありました。
1歳児
・オムツ(6枚程度お尻部分に記名が必要)
・おしりふき
・哺乳瓶Lサイズ(2本程度園に預ける。離乳食が始まっているのでその子の成長による)
・口ふき用ガーゼ(1.2枚)
・口ふき用ガーゼ入れ(おしぼり入れです。100円ショップに売っていますよ。)
・夏場日よけ虫除けのための手足ガード(古い靴下カットして作ってもいいと言われました。)
・スタイ(3枚程度)
・着替え(季節に合わせて上下2回分)
・冬は上着(注意:園によってフードのついた上着はお友達が引っ張ったりしてあぶないので禁止です)
・ビニール袋(コンビニサイズのもの。オムツ、汚れた服の持ち帰り等。ホームセンターでまとめて売っています)
・夏場日よけ虫除けのための手足ガード(古い靴下カットして作ってもいいと言われました。)
・帽子
・お布団一式(季節によって大きめのバスタオルがお布団として活躍。)
・オネショ用シーツ
・靴
・連絡帳入れ(B5のビニールファイル等)
2歳児
・オムツ(4.5枚程度お尻部分に記名が必要)
・おしりふき
・口ふき用ガーゼ(1.2枚)
・口ふき用ガーゼ入れ(おしぼり入れです。100円ショップに売っていますよ。)
・ハンドタオル(紐をつけたもの)
・スタイ(1枚)
・歯ブラシ、プラスチックカップ
・着替え(季節に合わせて上下2回分)
・冬は上着(注意:園によってフードのついた上着はお友達が引っ張ったりしてあぶないので禁止です)
・ビニール袋(コンビニサイズのもの。オムツ、汚れた服の持ち帰り等)
・お布団一式(季節によって大きめのバスタオルがお布団として活躍)
・オネショ用シーツ
・連絡帳入れ(B5のビニールファイル等)
・帽子スモックは保育園からの指定が多いですね。
3歳児
・オムツかパンツ
・おしりふき(ほとんど不要ですが念のため)
・ハンカチ、ティッシュ
・歯ブラシ、プラスチックカップ
・着替え(季節に合わせて1セット)
・冬は上着(注意:園によってフードのついた上着はお友達が引っ張ったりしてあぶないので禁止です)
・ビニール袋(コンビニサイズのもの。汚れた服の持ち帰り等)
・バスタオル(お昼寝用)
・水筒(お散歩用に自分で持ち歩くので軽いもの・・・高いです・・・)
・連絡帳入れ(B5のビニールファイル等)
・うわばき(防災の事を考えて履くようになりました)
・夏場は水着セット(水着・お着替えバスタオル・スイミングキャップ・プールバッグ)
以下保育園からの指定購入品
・スモック、帽子
・防災ずきん
・クレパス、お絵かき帳等
3歳児クラスになってから「ティッシュ・ハンカチ」の持ち歩きが必要になってきました。ただ子供の服に大きなポケットはなかなかついていないので、外付けのティッシュケースが必要で我が家は母に作ってもらいました。毎日ズボンに装着してます。
なんと!後日ダイソーに売っていました。
(2024/09/17 12:51:08時点 楽天市場調べ-詳細)
3歳からは基本「お昼寝」が無くなる園が多いのですが、どうしても体力が足りないみたいで子どもは大きめのバスタオル持参でお昼寝をしています。
保育園グッズ必要なものまとめ
フードのついていない子供用の上着を探すのが結構大変なんですよね。確かにお友達がうっかりひっぱたりするので危ないですよね。保育園によっては首元に押し込んでお散歩に連れて行ってくれましたが、基本的にNGな園が多いです。結局我が家はGAPなんかで売っている「ダウンベスト」を良く持たせています。子どもは動いて暑がりだしスモックの上に着るので丁度いいかなと。
それからママ友の保育園では「スカート禁止」と言う所もありました。私が通わせた保育園ではありませんでしたが、園としては基本「転倒・虫除け・日よけ」のために長ズボン推進です。
保育園の入園前に園の方から「持参物リスト」の案内がありますので、そんなに焦って準備することはないと思います。
今は必要だなと思えばネットですぐ購入できますしね。
一時保育や、「保育園通園」を視野にいれて身の回りの物を購入されるママの参考になればと思います。同じ年齢でも園によっても方針がまったく違いますので、あくまで参考程度にお願いいたしますね~。
保活中のパパママ頑張りましょう!